制作事例:ペーパークラフト
自動車骨組み
ペーパークラフト
NEW

一般財団法人 日本自動車査定協会様からのご依頼にて、自動車の構造(骨組み)を学ぶためのペーパークラフトを設計しました。
このペーパークラフトは、自動車の基本構造である躯体の骨組みをわかりやすく再現したペーパークラフトです。
「差し込み式」で組み立てながら、自動車骨組みの基本構造を理解することができます。
厚手の紙を使うことでしっかりとした自動車躯体が完成します。
各パーツは色分けされ、骨組みの繋がりを容易に理解することが可能であり、資格取得用教科書の付録として採用されました。
完 成:約W85㎜×D185㎜×H67㎜

上田城 ペーパークラフト
上田城は、真田昌幸によって築城された、真田家と縁の深い城。上田合戦では二度にわたり徳川軍を撃退したことで知られ、お城ファンにも人気の高い城です。
「NHKテレビテキスト 趣味工房シリーズ 直伝 和の極意 体感・実感!にっぽんの名城」 に掲載のペーパークラフト。
立体設計デザイン:久嶋正裕氏
発行元:株式会社NHK出版 様

ブガッティ ペーパークラフト
ブガッティは、1909年に設立されたイタリアの自動車メーカー。モナコグランプリでは、第1回から第3回まで、3年連続優勝を飾るなど、数々の輝かしい成績を残しています。
「パピーラ復刻版」シリーズとしてAmazonで販売中。
完成サイズ(約):全長27.5☓幅12☓高さ14cm
監修:高橋孝一氏(設計者)
Amazonで購入

フォッカー戦闘機 ペーパークラフト
フォッカー戦闘機は、第一次世界大戦で活躍したドイツの三葉戦闘機。ドイツの撃墜王「レッドバロン」ことリヒトホーフェンの愛機として歴史に名を残しています。
「パピーラ復刻版」シリーズとしてAmazonで販売中。
完成サイズ(約):全長33☓幅38☓高さ14.5cm
監修:高橋孝一氏(設計者)
Amazonで購入

戦艦コンスティテューション ペーパークラフト
戦艦コンスティテューションはアメリカ海軍の帆船式戦艦で、現役で航行できる軍艦としては世界最古の木造帆船。現在は、ボストンの港に停泊し一般公開されており、観光スポットになっています。
「パピーラ復刻版」シリーズとしてAmazonで販売中。
完成サイズ(約):全長44☓幅13.5☓高さ41cm
監修:高橋孝一氏(設計者)
Amazonで購入


ヘリコプター ペーパークラフト
A4サイズ1枚でできるオリジナル設計のペーパークラフトです。A4サイズ1枚から作ったとは思えないボリューム感があります。
ペーパークラフト本体:A4×1枚
組立組立説明書:別紙A4×1枚
印刷:<4/0>カラー4C
用紙:ピズムマット135Kg(菊判:93.5Kg)
刃型抜きあり
組み立て方式:糊付け式
OP袋セット
仕上げサイズ:W:約195㎜×D:約40㎜×H:約65㎜(プロペラ:約199㎜×7㎜)